ACTION PLAN
一般事業主行動計画
女性活躍推進法・次世代育成支援対策推進法に基づく一般行動計画
三菱地所ITソリューションズ株式会社は、社員が仕事と家庭を両立させることができ、全員が働きやすい環境をつくることによって、その能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
2025年4月1日から2030年3月31日
2.当社の課題
- 従業員に占める女性社員の割合は約30%に達したが、管理職に占める女性社員の割合が14%程であり、より女性の活躍を推進していく必要がある
- 仕事と家庭の両立しやすい職場環境の実現には、働き方を見直しつつ男性の育児休業取得率の向上を目指す必要がある
3.目標、取組内容
- 目標1
- 女性管理職の人数を、2030年に20%超とすることを目指す
(女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供)
- 取組内容
-
- 管理職手前の階級にある社員に対し、マネジメント入門研修の実施
- 女性特有の健康課題に対する社員や管理職向けの研修、座談会等の実施
- 目標2
- 技術職・事務職の所定外労働時間を月平均20時間未満にする
(職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備)
(労働時間の状況に関する目標)
- 取組内容
-
- 部署単位での実労働時間や36協定の特別状況適用の状況を周知する
- 特定の社員に負荷がかかっている場合、管理職に要因の確認と改善案を検討する
- 目標3
- 男性社員の育児休業取得率を80%以上にする
(育児休業等の取得の状況に関する目標)
- 取組内容
-
- 出産・育児に関する社内制度の資料を作成し、社内のオンライン掲示版で周知
- 育児休業取得を希望する社員及び管理職から休業期間中の担当業務を代替する社員の状況等をヒアリングし、該当社員への健康面の配慮や期間中の手当等の支給を検討する